部下育成においてときには放置することも大事。

社会人としての学び

部下育成において、

ときには放置することも大事。

今日の学びです。

 

入社して1年以上経つ部下がいます。

その子の指導を担当していますが、

なかなか上手くいっていないなというが本音です。

 

自分としては怒らず優しく、

図面の書き方などを教えていますが、

なかなか覚えてくれないうえに、

誤字脱字などのミスが目立ちます。

今までは成果物に対して、私の方でミスがないか細かく確認していましたが、

そろそろ自分で気づいて修正してほしいので、

確認せずそのままに行くことに決めました。

このあと部内のレビューもありますし、他の人から指摘を得て、学びにしてもらうように考えました。

私1人で指導し続けても、指摘が本人に刺さっていないとも感じていましたし、

何よりも自分1人で背負うべきことでもないなと思いました。

リーダーには、指導がうまく行っていない旨を相談していましたが、なかなか理解してもらえずだったので、これを機会に理解してもらおうと思います。

手離れしてもらわないと困りますので、これからどんどん放置していこうと思います。

本人はこれから大変だと思いますが、これからも頑張ってほしいですね。

将来の活躍に期待しています。

では今日はこの辺で。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました